274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

殊にも未来を担う子どもたちを育む教育にあっては、令和3年1月26日に公表された中央教育審議会の答申、「「令和日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たち可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的学び実現~」において、幼児教育質的向上、とりわけ幼児期からの学び基盤づくりが重視されています。

陸前高田市議会 2021-12-02 12月02日-02号

しかし、希少が売り物のピーカンナッツゆえに、その栽培も一筋縄ではいかないはずですが、商業生産基盤づくり現状はどうなっているのでしょうか。また、ピーカンナッツ市場形成流通基盤構築についても見通しが気になります。新たな産業推進の旗頭として期待されるピーカンナッツ事業現状見通しについてを伺い、この場の質問を終わります。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎市長(戸羽太君) 議長

花巻市議会 2021-06-24 06月24日-05号

あと3つ目として、やはり花巻周辺活性化のための基盤づくりというようなことでのワンステップをこの自由通路整備で行っていきたいと。それでまた、花巻駅の周辺に人を呼び込んで、活気のあるまちにしていきたいというような思いで、この自由通路整備したいというようなことでございます。 ○議長小原雅道君) 櫻井肇君。

奥州市議会 2021-03-11 03月11日-07号

第3に、ご近所スタッフなどに象徴される地域共助基盤づくり事業委託料が、共同募金会予算に振り替えられ全て減らされたり、老人福祉士外出支援サービス事業委託料が、正規職員から再任用職員に振り替えることを前提に半額になるなど、車の両輪で福祉施策を展開するとしている相手先社会福祉協議会事業に関わる予算で、本来優先されるべき予算の大きな減額があります。 

滝沢市議会 2021-02-08 02月08日-議案説明-01号

また、本市が策定交付金を受けるために必要な社会資本総合整備計画は、地域経済基盤地域間交流を確立する基盤づくり、生きがい安心生活を送るための基盤づくりこの2つの目標を設定、定量的な指標といたしましては市道の道路の改良率62%、歩道の整備率14%を設定令和2年から令和6年度の5年計画社会資本総合整備計画書を作成、国交相に提出、公表している状況でございます。 

二戸市議会 2021-02-08 02月08日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

政策3の「暮らし安心・健康」でございますが、方向性は、地域コミュニティ維持と安全で安心できる暮らし基盤づくり市民行政協働推進。元気な地域づくり交流の創出に向けた歴史や文化の継承と連動したまちづくり施設整備も視野に入れたスポーツ振興としております。 政策を支える土台・原動力の「地域力行政力・共創」ですが、方向性は、公民連携まち再生事業推進

一関市議会 2020-09-07 第78回定例会 令和 2年 9月(第4号 9月 7日)

また、これまでの社会経済高度化効率化を優先して、東京都などの大都市を中心に発展してきましたが、新たな感染症や近年頻発している大規模自然災害を考えますと、一極集中ではなく、地方において生活を営み、社会経済を持続的に発展させる役割を担う基盤づくりが必要だと考えております。  今回のコロナ危機を基点として人々の考え方は大きく変わったと思っております。  

奥州市議会 2020-09-03 09月03日-04号

この中の「終わりに」という項目で、一くだりちょっと読み上げますが、「地域内の課題解決に向けて、公共交通住民自らのこととして捉え、自立的なバス運行の積極的な導入など、地域で支え合う生活交通基盤づくりを進めていくことが、ひいては地域社会活力維持向上にもつながるものと考える」というこれまでの計画策定の経過、この計画の趣旨に鑑みて、まずは地域にお願いしているというのが現状でございます。 

大船渡市議会 2020-03-05 03月05日-04号

令和2年度におきましては、復興の総仕上げを強く意識しつつ、生産性向上に力点を置いた市内経済適正規模維持、底上げや地区をはじめとする多様な主体との協働、当市への人や物の流れの促進などにより、地域力向上地域産業活性化による市民所得向上の観点を踏まえた市政運営により、新たな大船渡の基盤づくりを推し進めることが大変重要であると認識しております。  

花巻市議会 2020-03-03 03月03日-02号

その一方で、学習指導要領の改訂により、社会に開かれた教育課程実現が新たに取り組むべき課題として掲げられておりますことから、コミュニティ・スクールを導入することによって、学校を核とした地域づくり地域とともにある学校づくりが一層進み、継続的な地域社会形成基盤づくりにも寄与することとなれば、未来を築く子供たちにとって大変意義のあることと考えております。 

奥州市議会 2019-12-16 12月16日-07号

地域で支え合う生活基盤づくりを進めていくことは、地域社会維持向上にもつながるものと考えます。本格的な人口減少社会における地域社会活力維持向上のため、地域全体を見据えた地域戦略の一環としても、本計画により持続可能で総合的な公共交通ネットワークが形成されることを大いに期待するものであります。 次に、奥州市公共施設等総合管理計画について調査した内容を報告いたします。